タイ料理って有名ですが、ラオスって何があるんだろう?と思いますよね。安心してください、ラオスでは胃袋が足りないほど試したい料理がいっぱい! もち米文化が根付くラオスならではの食べ方や、ハーブや発酵調味料を使った独特の味わい。旅の楽しみのひとつとして、ぜひローカルフードを味わってみてください♪
目次
ラープ(Laab)は1回は食べとこう

ラオスを代表する伝統的な料理で、刻んだ肉(鶏、豚、牛、魚など)や内臓をハーブや調味料と和えたスパイシーなサラダ的な料理です。タイの東北地方(イサーン)でもよく食べられているらしいんだけど、ラオスが本場。
・肉や魚を細かく刻んで使用(生肉を使うこともあるが、一般的には火を通す)
・レモングラス、ミント、パクチーなどのハーブがた~~~~っぷり
・ローストした米粉(カオクア)を混ぜて香ばしさをプラス
・ライムの酸味とナンプラーの旨味が効いた味付け
・唐辛子が効いていてピリ辛
ラープの食べ方
ラープは、もち米(カオニャオ)と一緒に食べるのが定番。もち米を手でちぎり、ラープと一緒に口に運ぶのがラオス流のスタイルです。サイドには、生野菜(キャベツ、きゅうり、ハーブ類など)が添えられることが多いです。ワイルドなインゲンとかついてますw
ラープの種類
ラープ・ガイ(Laab Gai):鶏肉のラープ
ラープ・ムー(Laab Moo):豚肉のラープ
ラープ・ヌア(Laab Nua):牛肉のラープ
ラープ・パー(Laab Pa):魚のラープ(ラオスでは川魚を使うことが多い)
バンビエンのサンドイッチ文化:ラオスの隠れ名物?

ラオスのバンビエンといえば、壮大な自然やアウトドアアクティビティが有名ですが、実は「サンドイッチ」も旅人の間で人気の食べ物です。町のあちこちにサンドイッチスタンドが並び、早朝から夜遅くまで営業している店も。オーダーを受けてすべてできたて。フランス統治時代の名残が色濃く残るラオスでは、フランスパン(バゲット)を使ったサンドイッチが定番の軽食になっているのです。…軽食というには巨大か。持った時ずっしり重たい。
お値段は200円〜400円程度と、とてもお手頃。それなのに驚くほどの満足感が得られるのが、このラオスのバゲットサンドの魅力です。朝食としても、ランチやディナーとしてもぴったりで、ラオスの街を歩きながら気軽に楽しめます。道端の屋台で地元の人と一緒に食べるこの時間が、旅の思い出をさらに特別なものにしてくれるはず。ラオスに来たら、ぜひ一度食べてみて。
地元食堂メシ
バンビエンにはおしゃれなカフェや欧米人向けのレストランも多いですが、やっぱりローカルの食堂(食べ物屋台を含む)こそが、バンビエンのリアルな食文化を味わえる場所じゃないかな?と思うのです! バックパッカーや長期滞在者にも人気で、手頃な価格で美味しいラオス料理を楽しめます。
店先の看板に写真があったら楽勝です!スマホでその写真をとって、作ってるおばさんに写真をみせて「これ!!ください!!!」と伝えますw え?メニュー表がないって?そしたら「あの人がたべてるやつ!!ください!!」と指さしたりボディランゲージを総動員でお伝えすればいいのです。

最初のあいさつを感じよくして、笑顔でお願いしましょう!
もちろんフルーツ天国です
新鮮な南国フルーツが豊富に並んでいます。ラオスの気候はフルーツ栽培に適しており、トロピカルフルーツから温帯の果物まで、さまざまな種類が楽しめます。旅の合間にフルーツを食べて、ビタミン補給&リフレッシュしてみましょう!わたしはホテルの朝ごはんに毎回これでもかとフルーツが出てきました。
特に毎回必ずバナナとスイカが出てくる。パッケージツアーの昼食でもこの2種類は出てきました。まわりにはスイカ畑もたくさんありました。こっちのバナナって黄色が濃くて本当に甘い。サイズもちょうどいい。
そしてやっぱりマンゴーはおいしい。ラオスでは年中マンゴーが食べられますが、特に乾季(11月〜5月)が美味しい時期らしい。完熟マンゴーは甘くてジューシーで、カットして売られているものをそのまま食べるのがおすすめ。タイのようにマンゴースティッキーライス(カオニャオ・マムアン もち米が添えてある)として食べることもあるらしいけどこれを出してる店は見当たらなかったな。ちゃんとしたレストランにしかないのかな。
ふだん食べないパッションフルーツ(Passion Fruit)も「すっぱーい」と言いながら毎朝楽しみました。酸味と甘みのバランスが絶妙なフルーツ。スムージーやジュースとして提供されるバージョンも最高。パッションフルーツティーとか最高。
#travel #asia #laos #travelphotography #southeastasia #sunset #travelgram #adventure #wanderlust #trip #海外旅行 #instatravel #vacation #travelblogger #ラオス #ビエンチャン #バックパッカー #東南アジア #ラオス旅行 #vientiane
#バンビエン #vangvieng #ヴァンヴィエン #バックパッカー #yummy
#東南アジア #旅行好きな人と繋がりたい #laos #ビエンチャン #foodporn