×

シンガポール航空で福岡からチャンギへ

シンガポール航空で福岡からチャンギへ はコメントを受け付けていません

シンガポール航空で福岡からチャンギへ

2025/08/10 オーストラリア3度目

福岡空港からシンガポール・チャンギ空港まで、シンガポール航空を利用しました。普段はアジア近距離のLCC(格安航空会社)に慣れきっている私。席の狭さや有料の水、ブランケットやピロウなしに慣れてしまっているせいか、フルサービスキャリアに乗ると感覚がバグります。笑

「え、これ全部込みなの?」「無料で水が出てくるって神では…?」と、搭乗から着陸まで、何度も小さな感動がありました。いや、しみったれた感覚は大事にしないと。笑

1. 機内の第一印象:行き届いたサービス

LCCだと搭乗時は「はい、そこ座って!はよ!」くらいのスピード感ですが、シンガポール航空は違います。笑顔で挨拶、座席案内も丁寧で、なんだかVIP扱いされたような気分。(普通のチケットです)
座席間隔も広く、…少なくとも膝が前の席につかない…背もたれのスクリーンには最新映画がずらり。USB電源はもちろん、なんとコンセントも完備。長時間フライトの味方です。

2. 機内食のクオリティにびっくり

離陸からしばらくすると、待ちに待った機内食タイム。チキンかシンガポールチャーハン(ちょいスパイシー・カニがのってた)かを選べたのですがかなり迷ってチキンをチョイス。

これが予想以上に美味しくて驚きました。柔らかく煮込まれたチキン、ほんのりスパイスが効いたソース、ご飯との相性も抜群。

そして食後のデザートに、まさかの ハーゲンダッツ〜!
国際線でアイスは珍しくないのかな?わたしは初めてかも。ハーゲンダッツはテンションが上がります。思わず「写真撮らなきゃ!」とスマホを構えたのは言うまでもありません。他の人もみんな写真撮ってたよ笑

3. 初めての機内Wi-Fi

今回のフライトのもう一つの初体験。それは 機内Wi-Fiの購入。自分でダウンロードした映画を見て感動泣きし終わって、ひと眠りして、それでもあと1時間ちょいある。目の前のスクリーンをいじってたらWiFiの案内発見。知らなかった、払えば誰でもつなげるのか!でもどうせうまくつながらないんでしょ?とあまのじゃくなことを思ったのでやっぱり試してみたくて購入してみました。1時間3.9ドル、日本円で約600円。

…高い!\(^o^)/でも、空の上でSNSやメッセージを送れる便利さを体験したら、あっという間に元は取れた気分。しかも座席に電源があるから、充電の心配もゼロ。
「LCCじゃこうはいかないなぁ…」としみじみ。

次は3時間買っちゃおうかな〜(まんまと)

正直、LCCは安くてありがたいけれど、フライト自体は「移動時間」として割り切ってしまいがち。
でもシンガポール航空のようなフルサービスキャリアに乗ると、「移動時間そのもの」が旅の楽しみになるんだと実感します。

美味しい食事、快適なシート、細やかなサービス。到着前から旅気分を盛り上げてくれる体験でした。次にシンガポールに行く時も、やっぱりこの航空会社を選びたい…そう思わせてくれるフライトでした。

わたしの密かな野望は…いつかビジネスやファーストクラスに乗ってみたい!笑 でも無理だろうな、それに払うなら別なことに使いたいっていって一生自分では買わない気がします

Author

THE EVERGREEN HOSTELのオーナー・はづきです。 The owner of THE EVERGREEN HOSTEL.Thank you for reading our blog.