×

【LCC】エアアジアの複数都市周遊チケットの買い方、旅費の金額、手荷物制限を乗り切るための戦いと便利グッズ【預け入れ荷物なし!】

【LCC】エアアジアの複数都市周遊チケットの買い方、旅費の金額、手荷物制限を乗り切るための戦いと便利グッズ【預け入れ荷物なし!】 はコメントを受け付けていません

【LCC】エアアジアの複数都市周遊チケットの買い方、旅費の金額、手荷物制限を乗り切るための戦いと便利グッズ【預け入れ荷物なし!】

皆さんこんにちは!エバーグリーンホステルのオーナーの葉月です。3年ぶりに海外旅行をしました!今回の行き先はタイのバンコク
タイ行くのは4回目なんですけれども…何度いっても本当に新しい発見のある楽しい国です。今回はたっぷり時間をとって7泊9日の旅。今回の旅について細々小ネタをブログに残しておこうと思います。


ざっくりの旅程・リンク先の他の記事もぜひ読んでくださいね!

2023/1/7 成田からバンコク スワンナプーム国際空港【バンコク泊】
2023/1/8 トンブリー駅からナコーンパトム【ナコーンパトム泊】
2023/1/9 ミニバンでナコーンパトムからカンチャナブリへ【カンチャナブリ泊】
2023/1/10 カンチャナブリのんびり【カンチャナブリ泊】
2023/1/11 カンチャナブリからミニバンでバンコクへ【バンコク泊】
2023/1/12 【バンコク泊】
2023/1/13 【バンコク泊】
2023/1/14 【ドンムアン泊】→深夜便で帰国


エアアジアで実際いくらだったか?

東京に年末年始の帰省をして、そのまま成田空港からスワンナプーム国際空港にフライト。帰りはドンムアン空港から福岡国際空港にフライト。航空会社は往復ともエアアジアです。LCCと呼ばれますが、「Low Cost Carrier」の略です。日本ではLCCを「格安航空会社」と呼ぶのが一般的ですかね。

ちなみにエアアジアの本拠地はマレーシアです。なので、マレーシア(クアラルンプール)を中心とした各都市を結ぶ便をたくさん飛ばしています。下記に実際のレシート画像を載せますね。

大人2人+6歳児1人の合計金額186,587円ですから、1人あたり往復62,200円です!

この石油値上がりの時代にこれはリーズナブルと言わざるを得ませんね。

さすがに空港間違えたらタクシーぶっ飛ばしても間に合わない可能性大きいw(ドンムアン空港とスワンナプーム空港の距離は50kmある)

 

ただしLCCということもあって、座席指定にもお金がかかりますし、機内食をつけようとするとさらに当然お金がかかります。お水のサービスはないし、席のスぺ-スはまじ狭いです。映画を楽しむような画面もないですし、ブランケットもレンタルにお金がかかります…

でもいいんです!わたしは全然いいです!!!!!

【注意】周遊チケットを使う場合は、着いた空港と別な空港から帰ることもあるので、勘違いしないように!!

★往路 東京, 日本 成田国際空港 → バンコク, タイ スワンナプーム国際空港
運行会社: Thai AirAsia X タイエアアジアX という関連会社?が運行しています。飛行時間は7時間ぐらい。

★復路 バンコクのドンムアン空港 →福岡空港
運行会社: Thai AirAsia タイエアアジアが運行しています

 


もっと安く行くなら?

・やっぱり年末年始は旅行する人が多いので、少し高いですね。わたしがつかった1/7の往路はまだちょっと正月プライスだったかも。
往復ともに同じ空港を使う普通のチケットで、かつオフシーズンを狙えば往復5万ぐらいで行けて、それがいまの底値かなーと思います。
・当たり前ですが、福岡空港のほうが西にありますので飛行時間が短くもうちょっと安いです。
・諸説ありますが、早くに予約しておくほうが安いように思います。お得なチケットから埋まっていくようです。

【例】2023/1/23現時点で、すでに今年末のチケットを買っておくのであれば座席指定なしで福岡空港から5万ちょうど。※狙っていますw


周遊チケットってどう買うの??

東京  バンコク  福岡 という周遊タイプのチケットを取る時には通常の画面とは違うところから予約するので、注意してください!

エアアジアの公式サイトでチケットを調べようとするときに、復路(=往復 のことですw日本語訳がイマイチですねw)・片道・複数都市 と選択肢がありますが、このときに複数都市を選択します。

すると英語のサイトに飛びますが、周遊タイプは「Kiwi」というサービスが統括?しているようで、エアアジアとは別なサイトに遷移します。や、やばい、英語だ…とドキドキする方もいらっしゃるかもしれませんが、言語と通貨を切り替えられるようになっていますので大丈夫です!


7キロという制限のある荷物。

さて。機内持込手荷物は 56 × 36 × 23 cm , 7 kg以下です。とにかく厳しいと言われます。そりゃ安い航空券と引き換えにルールはまもらないといけませんね。

結論から申し上げますと、行きのチェックインカウンターでは計測されたけど、帰りのカウンターでは計測されなかった!!(だったらもっとおみやげ買いたかったのにww) しかも、行きのチェックインカウンターで計測されたのはメインのリュックだけで、もう一つの小さい鞄は載せなくてOKだったんです。2つあわせて7kgという規程なので、メインバッグだけなら4キロ程度しかありません。ラクラクのセーフ。

まあこれは運なのでなんともいえないですけどね。

預け入れ荷物(スーツケース)は必ず計測されますし、すごく厳しいです。何人もその場で詰め直したりしてました(おいおい列の進みが遅くなるので他でやってくれーと思いましたw)


いつも旅に必ず持っていくもの

※青字はAmazon参考リンクあり

★小さいノートとペン
スマホの電源をなくしたくないのと、結局手でばーっと書くのが楽しいので、日記とお小遣い帳を兼ねたものとして携帯しています。その国の物価とか、だいたいいくらあったら旅行できるのかとか目安になるのですべての出費を基本記録しています。これを後から見返すのがすごい楽しいのです。

モバイルバッテリー
後述のとおり、地球の歩き方をもっていかなかったので、地図アプリをよく見ました。どうしてもGPSで位置情報取得し続けてると電池の減りが早いですね…必須アイテムです。ちょっとカバン重くなるけどしかたない。爆発したり発火するといやなので大手メーカーのちゃんとしたものを用意すること!自分が使用しているスマホのバッテリー容量を知っていますか?容量が大きければ、バッテリーが長持ちしやすく、すぐに充電切れしてしまうといった悩みを解決してくれますが… それを1回フル充電できるぐらいの容量がちゃんと備わっているモバイルバッテリーがほしいです。

★現地のSIMカード
SIMフリー端末をつかっているので、現地用のSIMをさせばすぐにインターネットが使える!通信量を気にすることなくガンガン画像を送ったりできました。海外旅行先では、空港や街中の携帯ショップ、コンビニなどの店舗でSIMカードを購入することができますが、そんなことに時間使いたくない!できれば国内で用意しといて、ヒマなフライト中にSIMを挿しておくのがバックパッカー上級者です。


今回忘れてはいけないもの

①ワクチン3回分証明書(実際の接種ワクチンのシールが貼ってある原本)
②自治体に申請したワクチン証明書(海外渡航用に通訳されているもの・区役所に申請します)
③スマホにVisitJapanのアプリインストール&まえもって検疫と税関の登録をしておく

このへんめんどくさいんで別途記事にしたいと思います。③がちゃんとしていれば①②は最悪なくてもいいんですけど、なにがあるかわからないので一応常に携帯しました。以前は寺院にはいるときに接種証明が必要だった時もあるらしいとどこかの記事でみましたので、すぐ出せるようにしておいたほうが間違いなくよいです。


必須ではないが持参して良かったもの

★フェイスパック


化粧水のかわりになるし、とにかく日に焼けるので持っていってよかった。1枚づつなくなっていくのでその分の重さは帰りにおみやげを買うことができます!

★アナログなはかり。
いまいったいこの荷物何キロなの!?を準備段階から気にしてたのですごい便利でした。これは買っといてよかった。それ自体は軽いし充電も電池もいらないのがまたGOOD。

★バータイプの日焼け止め
もちろん液体タイプの強力な日焼け止め(たしかANESSA)も持参しましたが、途中で塗り足すときに手を汚したくなかったので購入していきました。思った以上にサラサラしていたのでGOOD!ただし、メイクの上からは塗れなかった(メイクがハゲちゃう)。これは手軽すぎて日本国内の夏でもこれからいっぱい使おうと思います。携帯性に優れていて、バック・ポーチに入れても軽い。

海外では常に「肩掛けカバンを前に」持っています。スリとか怖いので…

★子供用の酔い止めアメ。
これはもう暗示効果のためだけにw

★子供用のちょっとしたお菓子
機内食がないのと、意外と空港で手に入らなかったりするのでこまごまジップロックに持っておきました。

★【GoodJob✨】バッグ自体、軽いものをチョイスした
無駄にたくさんポケットやジッパーがついているカバンつかってませんか?無駄です。メインカバンはホテルに置きっぱなしで、そう何度も開けません。ポケットはなくて個人的にOKです。ポケットが多いってことはその部分生地が二重になってるってことです。マジックテープやジッパーもバカになりません。1週間程度で、しかも行先は常夏なので、軽いリュックで行きましょう。鉄則!

わたしのは「CORDURA(コーデュラ)」という、アメリカのインビスタ社が製造販売しているナイロン素材(とても高機能/高強度)でできてるリュックなのですが、そとにポケットが1つしかなく、荷室も分かれてません。50センチ×横36センチという、エアアジアのサイズ制限56 × 36 × 23 cmに完璧に合致したものをチョイスしましたw シンプルイズベスト!

余談ですが、右の写真でもわかるとおり、海外では常にこの肩掛けカバンを前にして持っています。もう習性ですね、絶対後ろがわにしないです。パスポートもできるだけ腹側に入れてますw あとこれぐらいデカいと買い物してもそれに入れられるしA4の書類も入るし便利です。

★【GoodJob✨】クソ寒いですが、冬の東京の早朝をサンダルで歩きましたwww(靴下ははいた)靴のぶん荷物減らせました。
ただこの記事にもありますが新宿からリムジンバスだったことを考えるとこの靴下すら気合でなくてもイケたかも。これから旅に出る!という気合いが燃えすぎて正直ぜんぜん寒くなかったんですよねwwwwww 帰りの福岡→広島もまだ余韻で燃えてたのでOKでした。

★【GoodJob✨】捨ててもいい下着やTシャツを持参して、後半どんどん捨てていった!
あまり重量が大きく変わることはないが、家の断捨離にもなるし塵も積もれば山となる方式でかさばりが軽減されます。子供の洋服もこのパターン。


あえて持たなかったもの

地球の歩き方
大好きなシリーズだし、バックパッカーたるもの携帯しなければ!と思ってましたが、全然重さに余裕がないのでやめました。この本とにかく重いの。タブレット端末あれば電子版もいいと思いますが…書籍を電子で読むの苦手なんですよね~

★パソコン
あったらもっとちゃんと動画編集とかできたのになーと毎晩思いましたが、ここは心を鬼にして。というかPCと周辺グッズで一気に1-2kg増えちゃうので現実的に難しかったと思います。

★エコバッグ
どうせ7kg以下しかもてないのでサブバッグ増やしても意味ないと思っていたため。大正解。

★蚊よけスプレー
必要なら現地コンビニで絶対手に入るからいらない。タイの蚊にはタイの蚊よけスプレー!と個人的には信じていますw


不要だったもの【大反省会】

★ちいさいスーパーの袋数枚
これはべつにかさばらないし重くないので全然いいのですが、要らなかったです。とにかくタイってひと昔前の日本みたいに包装!包装!袋にぜったい入れてくれる!って感じなので、ちょっとしたゴミとかがでてもだいたいなにか食べ物かった時の袋があるのでOKなんです。あと日本とちがってその辺いくらでもゴミ箱があるのであまり持ち歩くということがありませんでした。

★化粧水類
既出ですがパック3枚ぐらい持ってったこともあり、最後余らせてしまった →無駄な重さに

★日焼け止め・歯磨き
もっと小さい入れ物にいれて必要最小限だけ持って行かないと…フルで1本持ってて重たかった。

★日々の携帯用のバッグに入れてたバッグインバッグ
整理整頓できるしそんなに重いものではないが、必須かといわれると微妙。

★コンタクト洗浄液
100均の小分け容器に入れていったが、たくさん入れすぎて半分もつかわなかったw →無駄な重さに

★サングラス
なんかおしゃれしたくて2個持っていったがほぼ使わなかった→無駄な重さ&かさばりに

★なぜか気づかずスマホの充電器のプラグにさす部分を2つ持っていた
無駄な重さ&かさばりに

バックパッカー御用達の薄いタオル
宿にバスタオルあるのは知ってたが、フライト中のエアコン寒いとき用に持っていった。往復の2度使ったが最悪なくても長袖ももってたので大丈夫だったなー。

★帽子(キャップ)
初日の夜にブレイズヘアしてもらったのでかぶらなかった。ただしこの記事でもお話ししたとおりサイズ変えて頭皮の保護のためにかぶるべきでした。頭皮死亡。


いやーけっこう旅慣れたと思っていますが、やっぱりひとり反省会するといろいろ無駄なもの持ってっているんですよね~
まだまだ「最悪現地で買えばいいや!」という覚悟ができてないんですね~~w

次に活かします!目指せ、軽量な旅。

Author

THE EVERGREEN HOSTELのオーナー・はづきです。 The owner of THE EVERGREEN HOSTEL.Thank you for reading our blog.