×

山繭織体験

山繭織体験 はコメントを受け付けていません

山繭織体験

こんに2-1ちは。ダニーです。


 
先日、山繭織(やままゆおり)体験へ行ってきました。
織物体験は、羊毛と木綿ではしたことがありましたが。繭からとれる、シルクは初めて!!
何よりも、繭から実際糸をつむぐところから始められると聞いて、興味しんしんです!!

地元長野は昔は蚕の飼育がそれなりに行われていたようです(昔はどこでも結構されていたのでしょうか)中学の同級生にも家族がやっていたという人がいました。可愛いんだよ!とは聞いたものの、当時は、虫でしょ?蛾になるんでしょ?そんな話聞きたくもない・・・・と思っていましたが人は変わるもので(笑)喜び勇んで体験に参加するまでになりました(^^;)

一番のキッカケは、山繭のお話会があったのだと記憶しています。日程的に参加が難しかったため、個人での指導をお願いしました(有料です)安佐北区の古民家を再利用し、地元の有志の方々が集まって、口頭伝承を繋ぎ、新しい商品を考えておらるとのこと。スタッフは高齢の方々が多かったですが、活気にあふれ、皆さんワイワイと楽しそうに活動されていました。こういった活動は地域の活性化だけでなく、横のつながりにもなるので、独居老人の方の所在確認にもなってとてもいいことだと思います。

安佐南区から安佐北区まではあまり距離はありませんが、団地の中だったため、往来が激しい割には道が狭い&場所が見つけられないで到着するまでに冷や汗だらだらでした。


2-2到着すると早速、山繭から糸を紡ぎます。蚕と同類ではありますが、同じではないようで、山に入り人がとってくるのだそう。木にぶら下がっていたり、落ちたりしているとのことです。確かに、蚕というと白ですが、こちらの山繭は薄い緑でした。

これを水で濡らして、糸をほぐしていくわけですが・・・・やっぱりね、難しい!!見てると楽なように感じます。が、実際やるとなると・・・・力を入れすぎると糸が切れそうになるし、あまりに入れないとほつれないまま太い糸になるし・・・・そもそも濡れていると絡まってしまってうまく糸にならないような気がするのですが、そうではないんですよね。スタッフの方々がやるように、すーーーーーーーー・・・・っとテンポよく糸を紡いでいければ気持ち良いのでしょうけれど・・・・細くならない・・!どうしても太くなる・・・・!!ダニーには難しい作業でした( ノД`)シクシク…


2-3羊毛をやったときも思いましたが、力加減の調節がなかなかできなんですよねぇ。1つのことの習得に時間がかかるのです。不器用さが、さく裂してます(笑)


あ、あとこの糸紬でポイントになってくることは湿り気です。ですので、ちょこちょこと水に浸して濡らしておかないとなりません。糸が切れにくくするためなのでしょう。これも、必死にやっていると忘れがちになってしまうんですよね(^^;)いくつものタスクを同時進行することの難しさよ。

2-4やっとの思いで糸を紡いで、次はコースター作りになります。こちらの織機を使いました。
内心、余裕だと思っていました。過去に経験ありますしね✨✨✨
・・・・が、こちらのスタッフの方々は本気度が違います!今までも体験ではありましたが、「いいですね!」「キレイですね!!」というお褒めの言葉でおだててくださいましたがこちらでは「ここは力が入りすぎてる」「ここはもう少しキツくしてもよかった」などのアドバイスが多めです。2-5より美しいものを、より満足してもらえるコースターを作って欲しいという気持ちがひしひしと伝わってきます。

お陰で(ダニー的には)とても美しいコースターができあがりましたよ♪


2-6機織機は、卓上の小さなものではなく、大きなもので足も使います。作業自体は単調なのですが、やはり力加減が難しくて・・・・それでも、ダニー的には満足の出来上がりでした。また、単純作業は無心になれるというか、周りの雑音が聞こえなくなってくるので気持ちの良い時間でした。
出来上がったコースター!ここで終わりかと思いきや、最後に縦糸を止める作業が残っています。この日の作業の中で、これが一番大変でした(-_-;)細々とした作業はキレイではないのですが、糸を結ぶ、とめるって・・・・ダメなんです。全然(-o-)なかなか止めることができずに四苦八苦・・・・やっと全て完成したときには、指の先がしびれてました(汗)
そうして遂にコースターの出来上がりです!!山繭の緑がキレイ♡

2月からは、隔週土曜に体験を実施されているとのこと(コロナの影響で変則的になっている可能性もあります)事前予約が必要になり、申し込み多数の場合は抽選になるとのことでした。公民館主催のお話会から興味を持たれた方が増えたようで、ダニーはその過渡期に受講できたのでした。ご興味ある方は、ぜひ行かれてみてくださいねー!

可部山まゆ工房
広島市安佐北区可部東2丁目28−8

Author

THE EVERGREEN HOSTELのオーナー・はづきです。 The owner of THE EVERGREEN HOSTEL.Thank you for reading our blog.