こんにちは。THE EVERGREEN HOSTEL・オーナーのはづきです。当時書き溜めていたものをベースに、このホステルができるまでを書いています。
■2015/10/28 -JFCの予約をとった!
日本政策金融公庫の相談窓口の予約をした。
つぎの月曜。(もともと休みにするつもりだった)
それまでに
・収支試算のブラッシュアップ
・諸々の見積もりを集める
・どんな宿になりそうか・売上の根拠は などの資料のリバイス
このあたりをやらねば。
■2015/10/29 -Kickstarterはどうなんだろう?
Kickstarterというアメリカのクラウドファンディング
これは先日WEB打ち合わせをしたときにいっぺー氏から聞いたも
国内のクラウドファンディングは比較的低額、面倒見がいい分手数料も高い。ターゲットのメインは広島に旅行に来た外国人旅行客の方々なので、アメリカのクラウドファンディングなら将来のお客様に直接アプロ
ちょっと検索したら、現地口座などの壁があった。ただKickstarterの手伝いやります!
ただクラウドファンディングによる資金調達については頻繁に意識するようになった。
■2015/11/02 -JFC面談2回目
15:00スタート。
場所は前回と同じ、日本政策金融公庫 新宿支店のビジネスサポートプラザ。
前回からちょうど1か月が経過している。この1か月に、設計プロ立ち合いの現地調査をし、
①前回とは収支算定の基礎となっている物件が変更になっている
②トータル事業費を見直してきました
③次はもう広島支店で本申請の手続きをしたいと思っている
このへんをお伝えしたうえで相談に乗っていただいた。担当者は前回と同じOさん。これも非常にうれしいポイントだと思う。イチから事業概要を説明する必要がないし、
こちらから用意した資料は下記のもの。
①創業計画書(
②事業計画(自作。Powerpointスライド30頁ぐらい。
③収支計画(自作。初年度の月次計画と、10年分の計画。
このプロジェクトで借りられるMAX額のアタリをつけたくて特大風呂敷を広げた前回(2015/10/4 JFC相談1回目)から比較して、
……..結論からいうと「切り詰めすぎ」と言われた。どっひゃー!
まず、融資には①設備資金 ②運転資金 と2種類の資金タイプがある。このへんは調べれば星の数ほど検索結果が出てくるので割愛したい
さて、どちらが「切り詰めすぎ」と言われたか。
②運転資金 である。
前回相談時に教えていただいた「トータル費用に対する自己資金のシェア平均は25%前後」 という一定の目安を死守したいあまり、②運転資金には物件賃借料(家賃)
②運転資金は最低経費3か月分ぐらい見積もっておかないと「事業の継続性の観点から不安」というジャッジがくだされがち というお話だった。はじめから想定売上にはなかなかいかないからという理由だ。とても、当たりまえのご指摘だ。
ちなみにこの場合の②運転資金というのは物件賃借料(家賃)だけではなく、
②運転資金をもう少し上乗せするとなると、
つまり結果的に自己資金シェアがさがってしまう。とても25%なんて無理ィ! ど、どうしたら…..オロオロオロ
「
そんなわけで、トータル事業費の精査がなされた格好となった。あとは細々と見直しをすれば、
ここまででホステルOPENという働き方を思い立ってから3.
「えっ、心の準備が…」と思わないでもない。でもこの勢いを殺したら一生ホステルができないような気もする。
ノリだけでなんとかなるようなお話ではない。さすがに私も人生をかけたことをノリだけで乗り切ろうとするほど
でも!勢いって大事なんじゃないですかね。
【その他MEMO】
・本審査の申し込みを出してから1週間後ぐらいに、
・面談の時には自己資金の証明ができる自身の通帳が必要(たとえば親から借り入れる場合には、
・持っている最新の源泉徴収票が必要。
・その他、運転免許証など本人確認のための書類
・融資可能となっていざ契約する時には、印鑑証明書などが必要
(はやく住民票を移して印鑑登録しておかないと)
・その他、
無担保・無保証とはいえ、
いよいよ本申請 ということの前に当然のことながら家族会議の開催が必要である。
といっても最終出社日を過ぎないとさすがにもう広島にはいけない