×

海外旅行上級者(?)の必携アイテムとその選び方

海外旅行上級者(?)の必携アイテムとその選び方 はコメントを受け付けていません

海外旅行上級者(?)の必携アイテムとその選び方

旅行が趣味であり、国境を越える冒険が日常の一部となった(言い過ぎ)わたしが持つ、アイテムを紹介します。小道具からテクノロジー、そして地元の生活を充実させるための工夫まで、ぜひ参考にしてみてください。

目次

1. 小さいノートとペン:

スマホの電源がなくなっても心配なし! 旅行の出費を記録して、後で振り返る楽しさを味わおう。
現地の物価や予算に合わせて計画を立てたり、実績を把握する手助けに。アナログと言われようと、携帯の電源を無駄遣いしたくない&ipadを常時持ち歩くのは重いので、結局小さいメモ帳がベストだなと思っています。

2. モバイルバッテリー:

地図アプリをよく使うことになると思いますがけっこう電池を食いますよね…(位置情報を常に取得しようとしているためでしょう)。バッテリー容量を考慮して大手メーカーの信頼性のある製品を選びましょう。過充電や過放電防止機能が搭載されているか確認しましょう。自分の携帯電話のアンペア数をまずチェックして、そのフル充電が何回分できるかを確認します。これでバッテリー切れの心配から解放されます。ただし、モバイルバッテリーはけっこう重いのでLCCに搭乗するときに㎏制限に引っかからないよう細心の注意を

3. 現地のSIMカード:

SIMフリー端末を使えば、いつでもどこでもインターネット利用可能。通信量を気にせず、思い出の瞬間をシェアしよう。空港や街中でSIMカードを購入する手間を省き、日本国内で出発前に用意しておく上級テク。フライト中にSIMカードを挿入してます。Amazonでだいたいどこのエリアのものも購入できますが、いくつかの注意点があります。のポイントを挙げてみます。

★対応する国/エリア:購入するSIMカードが使用したい国や地域で利用可能なものであることを確認してください(あたりまえ)。
★データ容量と有効期限:カードに含まれるデータ容量や通信速度を確認し、旅行中に使用するデータ通信の予測を行ってください。有効期限にも注意し、長期滞在の場合は期間中に使用できるか確認してください。いったん日数がきれても同じSIMカードのまま追加で容量を購入できたりすることもあります!
★SIMフリー端末の確認:そもそも普段使ってるスマホってSIMフリーなんですよね??もしくはロック解除された端末なんですよね??これから購入するSIMカードが利用したい端末と互換性があるか確認してください。もしSIMフリー端末じゃなければ安いSIMフリー端末を現地用に買うのもアリかもしれないですね。いまかなり安いのもありますし…それかWIFIルータを購入して、そのルータのほうにSIMがさせるかどうか?
★アクティベーション手続き:一部のSIMカードはアクティベーションが必要な場合があります。購入前に手続きが簡単に行えるか確認しましょう。
★評価とレビューの確認:Amazonの商品ページには他のユーザーの評価やレビューが掲載されています。これを参考にして、信頼性や利便性を確かめましょう。
同じ商品を購入した他のユーザーの経験が、実際の使い勝手を知る手助けになります。

4. 軽量かつ多機能なバックパック:

長時間の移動や探索を快適にするために、バックパックの選び方は旅行者にとって重要なポイント!ただし、LCC(格安航空会社)での旅行では持ち込み手荷物のサイズや重量制限があるため、バックパックの選定は慎重に行う必要があります

1. ポケットの数よりも軽量さを重視: ポケットの多さは便利なんですが、ぶっちゃけそんなに必要ですか???これが余計な重量になることも。ポケット数って宣伝の画像映えするだけだよね?って思っています。LCC旅行者はできるだけ軽量なバックパックを選ぶことで、追加料金を回避できます。ホテルに置きっぱなしのメインカバンは、できるだけミニマルなデザインがおすすめ。
2. サイズと重量の確認: 航空会社の持ち込み手荷物のサイズや重量制限を確認し、それに合ったバックパックを選びましょう。バックパック自体の重さはかなり気になるポイント。できるだけ軽量な素材を選択すると、当然長時間の持ち運びも楽になります。
3. コンパクトなデザイン: コンパクトでスリムなデザインのバックパックは、移動や混雑した場所での利便性が向上します。サイズが小さくても必要なものがしっかり収納できる構造が理想的。
4. 耐久性と防水性: 耐久性があり、軽い雨などにも対応できる防水性があると、旅行先での突発的な状況にも対応しやすくなります。特に東南アジア方面はだいたい雨が降りますのでマストですねw もしリュックサックが雨に弱いのであればカバーを買っておきましょう!

Author

THE EVERGREEN HOSTELのオーナー・はづきです。 The owner of THE EVERGREEN HOSTEL.Thank you for reading our blog.