×

大州雨水貯留池へ潜入!

大州雨水貯留池へ潜入! はコメントを受け付けていません

大州雨水貯留池へ潜入!

こんにちは。
ダニーです。
 **
先日、マツダスタジアムの下へ探索へ行ってきました!
 **
ご存知ですか?
マツダスタジアムの下に何があるか。
 **
貯水場があり、希望者には公開してくださっているのです~
 **
一応、駐車場もあるので、車での来場もOKです。
ダニーは早く到着しすぎて、駐車場がどこか分からず、隣のコストコさんの駐車場に迷い込んでしまいました(^^;)
コストコさんの駐車場入り口の隣ですので、どうぞお気をつけください。
この日は、ダニー(と娘)と他2名の参加者さんがいらっしゃいました。
寒空の下、こんなマイナー施設(失礼)にわざわざ来るのはダニーくらいかと思っていたので、他の参加者さんがおられたことに驚きをかくせませんでした・・・
 **
施設前で参加予約の名前を確認の後、全員揃ったことを確認してツアーがスタートします。
 **
早速エレベーターで地下に向かいます。
 **
エレベーターはトラックを乗せることができるよう、大きなサイズです。
なんでトラックが必要なのか?は後述しますね。
 **
地下に降り立つと、風もしのげるし、ほのかに暖かい・・・!
地下は地上のような温度変化がないので、夏は涼しく、冬は暖かいのだとか。
 **
管やコードがたくさんあります。
地下全てが水をためる場所だと勘違いしていたダニーは、水を貯める場所は別に確保されていると聞いて驚きました。
でも確かにね。
ただ水を貯めるだけだと、一緒に流れ込んでくるであろう、泥やごみを出せずにただただ蓄積していくだけになるものね。
最初に乗ったエレベーターにトラックを乗せる必要があったのは、泥やごみを乗せて搬出するためだったのです。
なるほどー!!
 **
実際、水を貯める場所にも入れていただきましたが、水の澱んだというか、腐ったようなにおいがしました・・・・掃除をしても、
一度流れ込んだ水を排出して、コンクリにしみ込んだ水が完全に乾くまでは時間がかかりますよね
その匂いなのでしょう。
 **
そして、面白いものもありました。
 **
職員さんに促されて、掻き出す前の泥が貯められている場所を見ると・・・・
なんと、もやし!!
お好み焼き屋が多い広島、どこからもやしが流れてきて、ここにたどり着くと、もやしが生えてくるのだそうです(笑)
この日は1本だけしか見当たりませんでしたが、結構な量が生えていることもあるようです。
広島あるあるなのでしょうね!
 **
下水道の管に設置されたセンサーが感知した時に、雨水をスタジアム下の3つの巨大貯水槽で貯めることができるようになっているとのこと。
今までの2.5倍の53ミリの雨まで対応できるようになったそうです。
昨年の集中豪雨の際もこのおかげで浸水を免れた地域もあったのでしょう・・・・
ありがたいことです。
そして、貯められた水は周囲の下水管に余裕ができてからポンプで下水道に戻し、そのまま浄水場に行くそうです。
生活排水と雨水が合流する「合流式下水道」というちょっと古めのシステムなんだそうです。今は主流が分流式下水道なんだとか・・・・
貯められた水は、周囲の下水管に余裕ができたらポンプで下水道に戻し、そのまま浄水場に行くそうです。
因みにスタジアムの屋根やグラウンドに降った雨は、この施設内の再利用設備で処理され、グラウンドにまく水、トイレを流す水、外のせせらぎ水道という憩いの施設
(夏場は小さなお子様たちが遊んでいるようですよ。知らなった!!夏に来てみようかな!!)に再利用されているとのこと。
この日もさらさらと水が流れていましたが、再利用しているって素晴らしいですね。
 **
確かに地味な施設ではありますが、広大な地下施設を広島市水道局の方が
「ちょうどレフトの外野席の下辺りから入りました。」
「この真上がちょうどバックスクリーンです」「ここがセンターの守備位置付近です。天井のそこの赤丸付近が丸選手の守備位置でした。既にカープにはおられませんが・・・」など、地上が具体的に想像しやすいように教えてくださいます。
ダニーはマツダスタジアムでの野球観戦は1度しかありませんが、イメージしやすくて、とても楽しかったです♪
 **
地上に出た後は、先述のせせらぎ広場で再利用されている水を実際に見て、マンホールの説明も受けました。スタジアムは広域避難場になっているので、避難用のトイレになるマンホールがあるのです。こちらも再利用の水を利用した水洗トイレなのだとか!
 **
因みに広島市のデザインマンホールは種類あるとのこ。それぞれがカラーヴァージョンのマンホールもあるとのこと。カラーマンホールは、運転手の気を散らして事故につながらないよう、歩道にのみ設置されるとのことでした。確かに・・・!!カラーとコンクリのマンホールカバーはあれども、その違いなんて考えたことなかった・・・!
 **
カープが優勝したときにものも、この辺りにあるとのこと。
ぜひ探してみてくださいね♬
 **
地味でありながら、結構奥深い施設でした。
この日の参加者は少なかったのですが、長期休暇などはお断りする人が出るくらいの人数が集まることもあるようです。
週に3回も開催されていますし、どなたでも予約さえすれば見ることができますので、
ご興味ある方!
自身の住んでいる町の防災を知りたいという方も!
見学に訪れてみてくださいね☆
 **
予約先:広島水道局
集合場所:大州雨水貯留池
広島市南区南蟹屋二丁目3番

Author

THE EVERGREEN HOSTELのオーナー・はづきです。 The owner of THE EVERGREEN HOSTEL.Thank you for reading our blog.