×

鞆の街歩き 後編

鞆の街歩き 後編 はコメントを受け付けていません

鞆の街歩き 後編

街歩きを続けますよー!

町を歩くと、あちこちに「保命酒」の文字をあちこちに見つけます。
1飲もいかがですかと進められますが、お酒があまり強くないダニーは固辞しました。寒い日はトイレがますます近くなってしまいますし・・・この保命酒、アルコール度は14度と、結構高いです。今は、ダニーのようにアルコールが苦手な人ように、保命酒を使ったお菓子つくりなどにも力を入れておられるようですよ。同時に甘酒も取り扱っているところが多かったです。実は甘酒も苦手なので、こちらも固辞だったのですが・・・(アルコールが入っていない、玄米甘酒は大好きですよ)

さて、この保命酒、「岡本亀太郎本店」、「入江豊三郎本店」、「八田保命酒舗」、「鞆酒造」と4軒の蔵元を残すのみとなっているようです。散策中に「入江豊三郎本店」に立ち寄りましたが、重厚な作りの看板を掲げるお店でした。明治六年(1873年)廃城となり民間払い下げを行っていた福山城内の建物の一部が、現在のお店に移設されたとのことです。
2
城を入札にかけ、解体して販売してしまうのもすごいですが、それを購入できてしまうのがまたすごい!当時、独占されていた製造販売の許可を得ていたのは大阪の漢方医だったそうですが、懇意にしていた岡本家が引き継ぐことになったようです。そして、製造販売によって富を手に入れた・・・・という訳なのですね。でもこうして、歴史ある製造業をずっと続けてくださることは、歴史を伝えるといううえでも大切ですし、携わってくださる方々に感謝です。帰宅してから知ったのですが、保命酒に紀州産南高梅を漬け込んだ「梅太郎」、杏の実を漬け込んだ「杏子姫」、高知の生姜エキスを入れた「生姜ノ助」なども販売されているとのこと、次に機会があれば購入してみたいと思います♪

次は福善寺に立ち寄ります。
3
ここは鞆の浦に来ることが決まってから、絶対に立ち寄ろうと思っていた場所。絶景の風景が見れることができるのです。美しい景色を見つつ、風にふかれて、ぼうっとできるって最高です。普段、一人の時間など皆無なので、少しでもぼーとできる時間は本当にありがたく感じます。
4
た。常夜灯!思っていたよりも大きくてびっくりです。風景の写真で見る限りはもっと小さいと思っていました。けれど、役割を考えると大きくないと困りますよね。夜に船の道しるべとなるのですから。回りに人が多すぎて、情緒も何もなかったのですが(笑)、その姿を見られたことに感動を覚えました。
5
お雛様を見て歩いている中で、亜藻珍味さんは是非立ち寄ってね!といわれました。OGさんが手作りでつるし雛を作られているようです。つるし雛!あるだけできらびやかになって、大好きです。でも難は少し他の展示場所から離れていること。車だとすぐですが、細い道を通らないとならないので、運転手も歩行者にもあまり積極的には通りたくない道です。

そして亜藻珍味さん。つるし雛は圧巻でした。美しいちりめん細工がところ狭しと飾られていて、視界を彩ります。これがすべて手作りってすごいなー!
6
そしてもう1つ気になったのが・・・こちら、せんべい作りやちくわ作りを体験できるようで。ちくわって・・・なかなか聞かない!この体験に俄然興味がわきました。私がやりたい!(いつものパターン・笑)鞆の浦、再訪問決定です!笑

鞆の浦、歴史の街だとは聞いていましたが、まだまだ面白い場所がたくさんありそうです。やってみたい体験もありますし、仙酔島へも行ってみたい。次は違う季節に再訪してみたいと思います。

鞆の浦
https://tomonoura.npnp.jp/
アクセス情報は下記をご参照ください
https://tomonoura.npnp.jp/sights/access/

亜藻珍味
http://www.amochinmi.com/index.html
アクセス
http://www.amochinmi.com/access.html

Author

THE EVERGREEN HOSTELのオーナー・はづきです。 The owner of THE EVERGREEN HOSTEL.Thank you for reading our blog.