×

出初式

出初式 はコメントを受け付けていません

出初式

こんにちは。
ダニーです。

先日、初めて出初式に行ってきました。
1
家族も興味があったからですが、どちらかというと、完全にダニーの趣味でした(笑)
ダニー家から少し行くと消防署があるのですが、そこで隊員の方々が訓練されているのですよ。
筋肉が見えるわけではありませんが、訓練されておられる方々を見ると、年甲斐もなくときめきます(笑
なので、出初式・・・そこでの消防隊員の方々の動きを楽しみにしていました。

正直、出初式ってもっと式典的なお堅いものを想像していたのですが、今はメインのターゲットをお子さんにしているからか?いただいたパンフも、内容もどちらかと言うと、お子さんが喜びそうなものが多かったように思いました。

でも、大人にとっても
消火器を使って火を消してみよう!とか
実際に消防車のホースから放水してみよう!とか
普段ではなかなか触れることがない物に触れさせてもらう良い機会になりました。
(実際は火ではなく、絵に向けて放水になります)
2
どちらも、隊員の方々がサポートに入ってくれますが、特に放水はその重さにびっくり!
実際の火事のときなどは、驚くほど熱い場所でこの重いホースを持たないといけないなんて・・・
とても大変なお仕事なのだと、改めて感じました。

また、ダニー家族は知らなかったのですが、はしご車に試乗することもできるようです。
試乗のためには、当日9時30分から同試乗コーナーで配布される抽選券を入手し(なくなり次第、終了)その後の抽選会に参加する必要があるようですよ。
1組2名までの20組限定とのことですが、来年は是非挑戦してみたいと思います♪

さて、出初式ですが、消防隊員だけでなく、団員も参加されるのですね。
消防団って、だんだんと少なくなってきている印象だったので、こんなに多くの団がまだ活動されておられることに驚きました。

音楽隊の演奏に合わせて隊員と団員の入場の後には、各隊・団の車も入ってきます。
乱れることのない、列。
毎年開催されていることとは言え、これ何回練習されているのだろう?
通常業務もあるだろうに・・・ありがとうございます。お疲れ様です・・・・
余計なことまで考えてしまいました(^^;)
3
その後に活躍や勤務年数の表彰式が行われました。
祝辞やご挨拶もあり、礼をするときの敬礼などがかっこよかったです。

その後は、時間ごとに色々な演技の披露がありました。
江戸時代の江戸時代の「火消し」の伝統を受け継ぐ、はしご乗り。
4
車の火災事故を想定しての、消化活動および、人命救助。
(本当に車を壊してた!びっくりです。そして、水をびっちゃびちゃにかけられても、屋根がとれていても、車って走るのですね。そっちに驚きました!!)
5
ヘリコプターが近隣の屋上から、救助の模倣。
6
最後は、はしご車が最大まで伸び、その上からの放水もありました。
そうそう!これが見たかったのー!!
ここら辺では、1台のみ50Mまで伸びるはしご車があるようですが他のはしご車は35Mだそうです。
日本ではこの長さが主流なのだとか。
7
はしご車の上からの放水は圧巻でした。
この日は地上でも結構風が吹いていたので、地上はかなり風が強かったのだと思います。
そして水の勢いもあるので、上におられた隊員の方は大変だったと思います。
8
守っていただいていることに感謝しつつ、乾燥している冬の間は湿気がある時期よりも気をつけなければなぁと思った
出初式でした。
1月最初にやりますので、気になった方は行かれてみてくださいね!

Author

THE EVERGREEN HOSTELのオーナー・はづきです。 The owner of THE EVERGREEN HOSTEL.Thank you for reading our blog.