こんにちは。
ダニーです。
先日、福山の日本一早い豆まきへ行ってきました。
実は福山へ立ち寄りしたのは初めてです。
SAは何度も寄ったことはあるんですけれど(^^;)
城周辺はキレイに整備されていて、文化会館なんかもありました。
豆まきはお昼の12時からで、最初は人もまばらかな・・・ なんて思っていましたが、 10時頃には結構な人が集まっていました。
ちょっとした食事(おでんやカレー) なんかが食べれるようになっていたり、
昔ひろばと言って、 けん玉やコマやメンコなど伝統的なおもちゃで遊べるスペースもあ りました。

大人気だったのが、その一角にあった、綿あめ体験。
しかも無料!長蛇の列になっていました。
説明役のおじさまが、お正月くらいはいいじゃない! 無料でいいじゃない!って言いながら
並んでいるお客様に割りばしを配って作り方を説明されていました 。
今、お祭りで見る一般的な綿あめマシーンは、 手をくるくる回すタイプだと思いますが、
ここで見た機械は、両手で割りばしを持って、 指で割りばしをくるくる回転させて綿菓子を巻き付けるタイプでし た。
より古いものなのかなぁ。手をぐるぐる回すタイプよりも作りやすい気がしました。
その後、必死になってコマを回そうとしましたが、 なかなか上手くいかずに断念・・・・orz
紐自体はキレイに巻けていたハズなんだけどなぁ。あれ、何がポイントなんでしょうね。
紐自体はキレイに巻けていたハズなんだけどなぁ。あれ、何がポイントなんでしょうね。
ポイントというか、身体で覚えるしかないのでしょうけれど。
そういえばまだ(笑) けん玉もうまくできるようになってないなぁ。
そうこうしている間に、人がどんどん集まってきます。
皆お正月だから暇なのね(もちろん自分も・笑)
そうそう、
今は天守閣がアスベスト問題で閉鎖になっているので、 今回は入場はせずに受付でスタンプだけいただきました。
四国周辺のスタンプ、確実に集まっていますよ(*´艸`*)♡

今回は人がまくだけでなく、 空からドローンによって豆がばらまかれました(笑)
しかもそのまま落ちてくるのではなく、 紙飛行機についているのであちこちに飛んでいき、
大人が必死に追い掛け回すことに(^^;)結局ダニーは一つも拾うことができませんでした。残念・・・・
ですが!我が家の息子氏が漢を見せてくれました!
なんとか2袋だけ福豆をいただくことができたのです♪

しかも味付き!マッチャと梅。京都、奈良の豆まきでは、 何の加工もされていない大豆が福豆として配られていましたが福山はおしゃれでしたね!しかしその分壮絶な戦いでした(笑)個数限定だからこそ、かもしれませんが(^^;)どうせなら、 来場者にシンプルな福豆を手渡ししてくれればいいのになぁ。
家族で福豆を分け合いながら、福山城を後にしました。

夫の趣味です(ご存知でしょうか?ドラクエウォーク。 広島県のチェックポイントの1つは千光寺らしいです)
お昼にと狙っていたラーメン屋さんに営業確認を電話をしてみると 、60人以上が待っているので・・・とのお返事。さすがに待てないので、空腹を何とかして、遅めのお昼ごはん、 もといラーメンにすることにしました。でもとりあえず何かを食べたい・・・ということで
ため込んでいた瓶を持参していたこともあり、 やまねことおやつさんへ向かってみました♪

以前来た時に食べることができたので、本当に久しぶり!! やっぱり美味しいぃぃ(#^^#)♪
そして千光寺に行ったあとに、ラーメン屋にもいきました。
こってりしている尾道ラーメンだけど、あっさり!という、 一見相反するようなお店だったのですが
確かにスープが美味しい!
そして何より喉が渇かない!!スープをごくごく飲むことがなくても、 麺を食べた後には喉が渇くことが多い印象ですが、

ラーメン屋さんなので、回転は遅くはないですが、 それなりに待ちます。でも待ってでも食べていただきたいお味です!ぜひ一度! お立ちよりくださいね。
福豆をいただけて、お参りもできたご利益いっぱいの1日でした♡
おやつとやまねこ
広島県尾道市東御所町3−1
0848-23-5082
丸ぼし
広島県尾道市土堂2丁目8−16
0848-24-5454