こんにちは。
ダニーです。
*
ベーグル屋さん巡り、続けています♬
最近は、知人もベーグル好きと知り、色々と情報交換していて、ますます楽しく食べ歩いています♡
*
以前の記事はこちら
*
くるくるベーグル
基本的に予約販売(前日までにインスタグラムのメ要望ッセージでご連絡)
最近はたまに予約なしで購入OKな日もあり(ですが、今後は基本的に予約中心に戻されるとのこと)
パンの焼きあがりが12時以降。15時には全てのラインナップが揃う。営業時間中はその日に焼きあがる全てのベーグルをご用意してお待ちくださるとのこと。予約の段階でお味の指定はできず、来店してから選んでくださいとのことでした。
午前に購入希望の場合は、冷凍されているパンの引き渡しになるとのこと。・・・・購入する前からどっと疲れてしまいそうな、ややこしいイメージですね。
なんでこんな方法をとられているのかな?と不思議に思っていたのですが、最近説明されていて納得でした。
広島の有名もしくは人気なお店って、本当に激戦です。
パン屋さんはお昼には完売。選ぶことができるかどうか、ではなく、購入することすらできないのです。
店主さんはそれが寂しく思い、購入を希望される方が残念な思いをすることがないように予約を導入されたのだとか。
なるほど・・・!
思い立ってお店に伺うことができませんが、予約することで待ち時間なしで確実に購入できることは嬉しいですね。
ベーグルはふわふわしていますが、しっかりと噛み応えもあります。
そして何より、お安め。だから予約をするときも多めをお願いしてしまうのです~~~。
広島市安佐南区中筋3-21-17
*
Boulangerie LA NEIGE
牛田のベーグル屋さんです。
牛田のシフォンケーキ専門店の姉妹店だそうです。
近くは何度も通っていたのに、1本筋が違うがために、今まで気が付かなかったお店です。
たまたま前を通ってその存在に気が付いたときは驚きました。
コンクリートのビル?マンションの1階に入っており、近くに行ってよくよく確認しないとパン屋さんとは分かりません。
ですが、皆さんよくご存知で、ひっきりなしにお客さんが入ってきていました。
実は別の日の15時頃に伺ったのですが、既に売り切れていたので、午前にリベンジしたのです。ここも早めに来ないと売り切れてしまうお店の模様。
天然酵母のパンとベーグルを5:5の割合くらいで販売されています。
ベーグルは小ぶりのタイプで、ぎゅっとしていました。
中にはぎっしり身がつまっているので、小さいけれど満足感がとてもありました。
そして、もちもち度が高かった気がします。
この日は既に売り切れていて買えなかった、小松菜xツナのようなお総菜系のベーグルに次回は挑戦したいと思います!
広島市東区牛田本町6-2-27
*
panque