オーナーの葉月です。初めてMAZDAスタジアムに行ってきました。
そうです、ゆかちゃんがまた新たな世界に連れて行ってくれたのです。
彼女とは大学時代のソフトボール部で知り合いましたが、本当に野球観戦が大好きな女の子です。
野球観戦といえば、大学の野球試合の応援に行ったことと、1度だけ神宮球場でヤクルト戦を見たことぐらいです。
MAZDAスタジアムは試合のない時に通りかかったぐらいの経験しかありません!というわけでその日は大興奮!!
うわ~~ みんなすでにユニフォーム着用!そしてその着用率の高さたるや…..
ゆかちゃんはソフトバンクファンなので、3塁側のチケットを押さえておいてくれたのでした。
三塁側の席で待ち合わせ!ということで向かっているのですが、ここはカープのホームということであまりソフトバンクファンが見当たりません。
金曜の夜だったので華金感あふれるリーマンの姿も多かったです。
いいですよね、仕事帰りに野球場なんて。広島愛と初夏を感じますね。このおじさんたちの後ろ姿の写真、けっこう気に入ってます。
さあ!はじまりました。
目次
2016年6月3日
広島 東洋カープ 対 福岡ソフトバンクホークス
[1回表]
なんかいきなりホークスのソロホームランが出たらしい。おおおお!わたしまだ席についてないよ~~見られなかったよ~~!
ちょっと場内で迷子になってました。(なぜか1塁と3塁を間違っていて、自分は本当にソフトボールをやっていたのかな?と反省しました) [3回表] 3番・柳田⇒4番・内川⇒5番・松田の三者連続ホームランが飛び出し、リードを広げます。
3打席連続、というより、本当に3球連続でお客さんが唖然!
もちろん3塁側とはいってもカープの赤いユニフォームのお客様ばかりなんですが、ゆかちゃんは大盛り上がり。笑
ホームランの数が増えるたびにホークスファンの歓声が少しずつ大きくなっていくのを感じました。最初は遠慮しているホークスファンもいたんでしょうね~~。

ゆかちゃんも東京出身で、神宮球場にもよくいってたみたいです。
わたし「神宮球場よりも、客席でビール売るお姉さんたちが可愛くない?」
ゆかちゃん「….たしかにそんな気がしてきました。あっ、あの人めっちゃかわいい。」
誤解を恐れずに言いますと…
清楚な感じのビール売り子さんが多い!(気がする)
「お前は1回しか神宮しかいったことないのに何を言ってるんだ!!」とおっしゃる方もいるかもしれませんので是非確かめに来て、教えてください笑
わたしは特に贔屓TEAMがあるわけではないので、割といつもニュートラルな気持ちでぼんやりと眺めていました。
単純に初夏の心地よい風を浴びながら、屋外でビールを飲むっていうの….
最高じゃないですか?
あっという間に6回になり、おなじみのあの歌が…
♪ カープ カープ カープ 広島
広島カープ
「それゆけカープ(若き鯉たち)」っていうんですね。この曲。私タイトルを知らなかったです。
でも曲は知ってました。このフレーズはやっぱり有名だし、なにより地元のスーパーで無限ループされてるんだもの….
広島のいろんな有名人が入れ代わり立ち代わりで歌っていく動画がスクリーンに映し出されます。
へ~、有吉さんはいないんだなぁ…
MAZDAスタジアムは「メジャーリーグのスタジアムを参考にしたことで、日本では類を見ない“ボールパーク”の魅力がある」という話を聞いたことがあります。え?ボールパークの魅力って何!…このへんはもっと野球に詳しい知人に後日寄稿してもらうことにしましょう。
とにかくこのスタジアムは1試合平均30,000人の観客が訪れており、前年比+12%という驚異の伸び率をたたき出しているという事実。
(http://nowkoko.com/yakyu1015 より)
マツダスタジアムの最大収容人数が3.3万人ですから、常に9割埋まっていることになりますね。
コンコースも広くて歩きやすいし、きれいだし、そんなに野球に詳しくなくても何となく楽しい気分になるのは間違いなし!個人的にはスライリィーがすきなので、ナマで見てちょっと興奮しました。
というわけで、広島旅行を計画中のカップルさん。ご夫婦の方。相手が「スタジアムで野球観戦がしたい!」ということであれば、万が一あんまり気乗りしなくても、カープファンじゃなくても、絶対楽しいのでご安心を。笑
なにより「広島の人ってカープ愛がすごいなぁ」みたいなポイントを感じられるのは、とても「ローカルなひろしま」を感じる瞬間だと思うので、オススメです。
あ、ちなみに6-1でソフトバンクの勝ちでした。
詳しくはコチラ http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2016060306/top