×

ベトナムのハノイのおみやげで何を買うべき?~世界にひとつ、自分だけのオリジナルハンコを作ってみた!~

ベトナムのハノイのおみやげで何を買うべき?~世界にひとつ、自分だけのオリジナルハンコを作ってみた!~ はコメントを受け付けていません

ベトナムのハノイのおみやげで何を買うべき?~世界にひとつ、自分だけのオリジナルハンコを作ってみた!~

【ベトナム・ハノイ旅の思い出】世界にひとつ、自分だけのオリジナルハンコを作ってみた!

ハノイを旅していて偶然見つけた「オリジナルはんこ屋さん」が、想像以上に楽しくて、旅の満足度が一気に爆上がりしました。こういう出会いがあるから、やっぱり街歩きってやめられない。カフェ巡りとかもいいけど、この場所でしかできない体験って、やっぱり強いんだなあと。

小さなお店だけど、手仕事の温かさが詰まってる

わたしが見つけたのは、旧市街の一角にある小さなハンコ屋さん。店構えは正直かなり地味。だけどウィンドウに飾ってあった、ずらっと並ぶ可愛いはんこたちが目に飛び込んできて、「なにこれ!?」と吸い込まれるように店内へ。

すでに完成しているハンコも売っていて、それに名前を彫ってくれる「カスタムタイプ」もあれば、写真から似顔絵を起こして、名前も一緒に彫り込んでくれる完全オリジナルタイプもあるとのこと。もちろん、私は後者を選択!だって旅先でしかできない体験って、それくらい全力でいきたいよね。

顔写真を渡すだけでOK!旅の記憶が形になる

「似顔絵タイプ作りたいです」と伝えると、「写真ある?」と聞かれたので、スマホから昨日のハロン湾クルーズで撮ったお気に入りの一枚を見せました。風が気持ちよくて髪がちょっとボサッとしてたけど、あえてそのナチュラル感をチョイス。笑

それをお兄さんが真剣な顔で見ながら「うん、これいけそう」的なことをつぶやいた。言葉はそんなに通じないけど、なんかこういう時間が、逆に旅っぽくていい。

気になるお値段と所要時間は?

価格は、だいたい20万ドン(日本円で約1000円)。想像よりずっと安い!しかも、仕上がりは数時間後というスピード感。観光の合間に頼んで、午後また取りに戻るスタイルでちょうどいい感じ。

他にもいろんなサイズやデザインがあって、もっと大きなハンコに文字たっぷり入れたい人もいれば、小さいミニサイズで可愛い感じにする人もいて、本当に自由。ちなみに私は、直径3cmくらいのちょうど良いサイズでお願いしました。持ち帰るにもかさばらないのが嬉しい。

できあがり!思わずにやける可愛さ

そして数時間後、お店に戻って受け取ったハンコを見て感動……!

「え、めっちゃ似てるし、可愛い!!!」

ちょっとデフォルメされた似顔絵に、自分の名前(アルファベットで)も彫られていて、まさに自分だけの特別なアイテム。こういうの、絶対あとで見返しても思い出が一気によみがえるやつ。

自分用のお土産にもピッタリだし、友達や家族の写真で作ってもらって、プレゼントにするのも絶対喜ばれると思う。

文字入れも自由自在!推しの名前入れるのもアリ!?

あと地味に嬉しいポイントが、「文字入れが自由」なところ。
自分の名前じゃなくてもOK。子供のバージョンも作っちゃったよ。

他のお客さんのオーダー例が店先に並んでいるのも参考になります。「猫の写真」でオーダーしているひともいて、それもまためちゃくちゃ可愛かった……!イラストにしてもらうと、妙に“いい感じ”に仕上がるのも不思議。職人さんのセンス、すごい。

旅のお土産に、体験も思い出も両方手に入る

ハンコって日本人にはなじみがあるアイテムだけど、こうやって海外で作ってもらうと、また全然ちがう意味を持ってくるのが面白い。
ただの“買い物”じゃなくて、「ここでしかできない体験」と「世界に一つだけのもの」が一緒になってるから、すごく満足度が高いんだと思う。


まとめ:ハノイでハンコ作り、絶対おすすめ!

  • お値段:だいたい1000円前後

  • 所要時間:数時間(その日のうちに受け取り可)

  • 顔写真を渡すだけでOK

  • 名前の文字入れは自由

  • プレゼントにもおすすめ!

ハノイに行くなら、観光地巡りだけじゃなくて、こういうローカル体験もぜひしてみて。ふらっと立ち寄ったお店で、旅の一番の思い出ができたりするから。
そして何より、世界に一つだけの“自分ハンコ”は、帰国後もずっと旅の記憶を思い出させてくれる、最高のアイテムです。

Author

THE EVERGREEN HOSTELのオーナー・はづきです。 The owner of THE EVERGREEN HOSTEL.Thank you for reading our blog.